2010年8月31日火曜日

Clinic





 毎日暑い暑い日が続きますが、そろそろスノーシーズンに向けて本格的に動き始めています。

 先日開催された「世界で唯一、あなたにフィットするブーツ」でおなじみのDeeluxeと、マイスポンサーUNIONbindingsセールスクリニックのレポート。 


※写真については、公開されている資料のみ抜粋。


 
 Deeluxe、実は昨年から使っています。
 サーモインナー形成によりフィット感がバツグンであることは知っていましたが、過去のイメージから大きく変わった部分といえばまず「軽い!」「温かい!」そして「デザインがいい!」
 
 無駄を極限に省いても尚、片足で134ピース!にものぼる部品を、自社工場にて最高レベルの作製技術によって組み立て、厳しい検品基準を通過した商品たち。さらにライダーたちによるデザイニング。

 この段階でライダーが「履きたい」と思う、全ての要素が詰まっていますね。
 


 Deeluxeのトップライダー(写真は堀井優作くん)による活動報告とアイテムのレポート。

 ハードに使うライダーの足下を100%サポート出来ること = すべてのユーザーが満足できるプロダクトであるということ
 


 自分の足のサイズを正確にご存知ですか?

 Deeluxe正規取扱い店に必ず置いていあるこのサイズゲージにて確認をしてみましょう。
 日本人の足に多い「幅広・甲高」に対応する為、単に縦の長さだけでなくゲージにて横幅も確認し、正確にサイズを選ぶことにより、よりフィットする一つを発見できます。



 いよいよDeeluxeの最大の特徴である【サーモインナー】形成の実演です。
 この最後の行程によって自分にとっての唯一つの一足が生まれる訳です。

 このようなクリニックを必ず受講しているDeeluxe正規取扱い店であれば、当然ながら全てのユーザーの皆さんにこの最高レベルのフィット感を体感頂けます。
 スノーボードにおいて「ブーツがフィットしている」っていうことは多分、滑りの悩みの大部分を解消する近道だったりするってことは、少しでも滑ったことのある方であればご理解頂けますね。

 勿論福井の正規取扱い店といえば、Go SQUAL
 買って終わり。じゃなく、ショップで仕上げ。

 その間に、「今年は雪多いんですかねー」「いつも何処で滑ってるんですか?」「どうやったら○○出来るんですかー!?」なんてコミュニケーションが取れるアイテムだって言うのも、実はDeeluxeの隠れた良いところの一つ。



 さー続いてマイスポンサーUNIONbindingのクリニックスタート。
 スピーカーはマイボス松崎さんです。

 Deeluxeと同じく全て最高の素材で組み上げられるUNION。
 さてそのアイデンティティは、、


 話し始めたら数時間は語り続けられるバインディングでおなじみのUNION、
 ちょっと手短に。
 
 最大の特徴はやはりこの板と接する部分である底に存在する【ブッシングシステム】
 UNIONのバインディングはモデルによりますが(たったの!)9%〜広くても25%程度しか、板と接していません。その他はミリ単位で浮いているのです。

 大丈夫??と思われるかもしれませんが、この2点の上に自分の体重が乗り、さらに滑る際にはかならず加重をかけることを想像してみて下さい(真夏ですけど)

 お互い固い素材である板とベースプレートの間で、骨と骨をつなぐ軟骨のような働きを持つこの【ブッシングシステム】
 このシステムを求めてUNIONbindingsに加入するトップライダーを上げたら、きりがありません!
 
 そしてやはり、
 ハードに使うライダーの足下を100%サポート出来ること = すべてのユーザーが満足できるプロダクトであるということ、なのです。

 UNION、是非一度、体感されることをおすすめします。






 と、まー思ったとおり長々と書いてしまいましたが、まだまだそれぞれの良いところの、ほんの一部。

 「もっとこれが知りたーい」「今年はこんなことがしたいけど何が合うの?」「他のメーカーどどう違うの?」「いくらですか?」などなど、ご質問など御座いましたら、お気軽にSQUALのドアを叩いてみて下さいな。 

 今年も沢山雪が降ると良いですね。


2010年8月30日月曜日

Sunset


SQUALMAGの記事、Georgia Anne Muldrowの新譜、いいですねーー!

Georgia Anne Muldrowの過去のリリースでは、THRはこの【Sunset】が大好き。


Georgia Anne Muldrow -Sunset-

 Sunsetといえば、こちらも名曲。


Mass Prod -Sunset-

2010年8月29日日曜日

The Grid House : Serra da Mantiqueira, Brazil







 父親の仕事の手前、わりと建築物好きでもあるわけですが、こういう建築物の写真を見ていつも思うのは、こういう建築物に住む人たちが、朝、「行ってきまーす」と建築物を出たあと、いったい何処に向かうのか?ということ。


2010年8月27日金曜日

対前年




 最近なんか真面目な投稿が多くないか?って真面目な方々にもご覧頂いているのですTHRblog

 電通の昨月の売り上げを見てたら、最近SQUALでも何かと話題の分野、インタラクティブが前年を大きく上回っている模様。
 実は150%程度でずっと推移しています。

 気になるのは、「その他」
 対前年約500%ってなんじゃ!?!?って思ってたんですが、これ、多分サッカーですね;

 しかし特需があってもこれでは実際の紙モノの落とし分が半端じゃない。
 
 SP、マジで取りに来るな。。



2010年8月21日土曜日

BlackBerry Torch


 そろそろだとは思っていたんですが、もう出てました。
 
 「こんなのBlackBerryじゃないやい」という某氏の声が聞こえてきそうですが、気になります。
 日本上陸はいつかなー
 



 ちょっと聞いてみよう。


バージョンアップ


 今年バージョンです。




 まあなんと言うか、失礼な話なんですが、
 


 ちょっと気持ちわるーい


2010年8月18日水曜日

Data collection




 盆で休んでいたりすると逆に仕事脳が活発になるなんてこともあったり無かったり。。
 
 最近のニュースで印象深かったこれのご紹介。
 




 国内では、8月10日からJR品川駅で設置された、タッチパネル搭載の新型自動販売機。これが新しいのはタッチパネルでのインターフェイスだけではなく、本体には購入者の属性を判断するカメラが搭載されていて、性別や年齢にあわせたオススメの商品を表示することが可能という提案まで自動化された自動販売機です。


 カメラの精度は性別が94%、年齢が75%とかなりの精度で判別が可能。多くの人が購入する駅での設置ということで、飲料の販売データとしての正確で幅広い層のマーケティングデータ収集が目的の一つ。

 間違いなく、今後はあらゆる分野にこういった情報蓄積・提案型のデバイスは増えて行くのでしょうが、その先にあるものは、、


 関東にお住まいのSQUAL crewの皆さん、品川駅へゴー!

2010年8月14日土曜日

Social Media Revolution2


 2が出ていました。
 和訳付きでお楽しみ下さい。




  1. Over 50% of the world’s population is under 30-years-old
    世界の人口の50%は30才以下だ。
     
  2. 96% of them have joined a social network
    彼らの96%がソーシャルネットワークを利用している。
     
  3. Facebook tops Google for weekly traffic in the U.S.
    Facebookは米国の週間トラフィックでGoogleを超えた。
     
  4. Social Media has overtaken porn as the #1 activity on the Web
    ソーシャルメディアはポルノを抜き,Web上でのNo1アクティビティとなった。
     
  5. 1 out of 8 couples married in the U.S. last year met via social media
    去年米国で結婚したカップルの8組に1組はソーシャルメディアでであった。(本当?)
     
  6. Years to Reach 50 millions Users: Radio (38 Years), TV (13 Years), Internet (4 Years), iPod (3 Years)…
    利用者5000万人に到達した時間,ラジオ38年,テレビ13年,インターネット4年,iPod3年・・・
     
  7. Facebook added over 200 million users in less than a year
    Facebookはこの1年で2億人以上のユーザーを増やした。
     
  8. iPhone applications hit 1 billion in 9 months
    iPhoneアプリは9ヶ月で10億回のダウンロードを達成した。
     
  9. We don’t have a choice on whether we DO social media, the question is how well we DO it.”
    我々がソーシャルメディアを活用するかどうかという選択肢はすでにない。問題はいかにうまく活用するかだ。
     
  10. If Facebook were a country it would be the world’s 3rd largest ahead of the United States and only behind China and India
    もしFacebookが国だったら,米国を抜き世界で3番目の人口(中国,インドに続き)を持つことになる。
     
  11. Yet, QQ and Renren dominate China
    さらに中国では,QQとRenrenが(ソーシャルネットワークにおいて)他を圧倒している。
     
  12. 2009 US Department of Education study revealed that on average, online students out performed those receiving face-to-face instruction
    2009年米国教育省の調査で,平均すると,オンラインで学習する生徒の方が,実際に学校で授業を受けている生徒より(成績で)優れていることが明らかになった。
     
  13. 80% of companies use social media for recruitment; % of these using LinkedIn 95%
    80%の企業がリクルート活動にソーシャルメディアを活用している。それらの95%はLinkedInだ。
     
  14. The fastest growing segment on Facebook is 55-65 year-old females
    Facebookで今もっとも利用者数がのびているのは55-65才の女性だ。
     
  15. Ashton Kutcher and Ellen Degeneres (combined) have more Twitter followers than the populations of Ireland, Norway, or Panama
    Ashton Kutcher(486万人)とEllen Degeneres(2つのアカウント合計で469万人)のツイッターフォロワーは,アイルランド(451万人),ノルウェイ(481万人),パナマ(323万人)より多い。
     
  16. 50% of the mobile Internet traffic in the UK is for Facebook…people update anywhere, anytime…imagine what that means for bad customer experiences?
    英国のモバイルインターネットトラフィックの50%はFacebookだ ・・・ 人々はいたるところでいつでも投稿している ・・・ それが悪い顧客体験だったらと想像してみてほしい。
     
  17. Generation Y and Z consider e-mail passé – some universities have stopped distributing e-mail accounts
    ジェネレーションY(現在21-35才)とジェネレーションZ(現在6-20才)は電子メールは時代遅れだと考えている - いくつかの大学ではメールアカウントの配布をストップした。 
     
  18. Instead they are distributing: eReaders + iPads + Tablets
    そのかわりに,彼らは電子書籍リーダーとiPadを配布している。
     
  19. What happens in Vegas stays on YouTube, Flickr, Twitter, Facebook…
    ラスベガスの情報をラスベガス以外でも(YouTube,Flickr,Twitter,Facebookなどを通じて)入手できるようになった ・・・ 「What happens in Vegas stays in Vegas」という言葉は元々べガスの観光向けコピーで「ラスベガスでは(羽目をはずして)何をしても構わない」という意味だそうです。

     
  20. The #2 largest search engine in the world is YouTube
    世界で第二位の検索エンジンはYouTubeだ。
     
  21. While you watch this 100+ hours of video will be uploaded to YouTube
    このビデオを見ている間に100時間以上の動画がYouTubeにアップロードされている。(1分間に24時間分の動画がYouTubeにはアップロードされています) 
     
  22. Wikipedia has over 15 million articles…studies show it’s more accurate than Encyclopedia Britannica…78% of these articles are non-English
    Wikipediaは1500万件以上の情報が登録されている ・・・ 調査ではブリタニカ百科事典より正確だった ・・・ そしてそれらの78%は英語以外の言語だ。
     
  23. There are over 200,000,000 Blogs
    ブログの数は2億を超えている。 
     
  24. Because of the speed in which social media enables communication, word of mouth now becomes world of mouth
    ソーシャルメディアによるコミュニケーションの加速で,Word of month(クチコミ)は今やWorld of moth だ。
     
  25. If you were paid a $1 for every time an article was posted on Wikipedia you would earn $156.23 per hour
    もしあなたがWikipedia1記事投稿ごとに1ドルもらうとすると,あなたの時給は156.23ドルになる。

  26. 25% of search results for the World’s Top 20 largest brands are links to user-generated content
    世界のトップブランド20の検索結果のうち25%はユーザーがつくったコンテンツ(UGC)だ。 
     
  27. 34% of bloggers post opinions about products & brands
    ブロガーの34%は製品やブランドに関して投稿している。 
     
  28. Do you like what they are saying about your brand? You better
    あなたは,あなたのブランドに対しての彼らのコメントが好きですか?
     
  29. People care more about how their social graph ranks products and services than how Google ranks them
    人々は,製品やサービスに対して,グーグルのページランクより知り合いの評価により気を配っている。
     
  30. 78% of consumers trust peer recommendations
    消費者の78%が友人のリコメンドを信じている。
     
  31. Only 14% trust advertisements
    消費者の14%しか広告を信じていない。
     
  32. Only 18% of traditional TV campaigns generate a positive ROI
    テレビキャンペーンの18%しかポジティブなROI(投資効果がプラス)をあげていない。
     
  33. 90% of people that can TiVo ads do
    90%の人がティーボ(広告を自動カットする米国で非常にポピュラーなHDDレコーダー,CMはスキップしながら自らの広告枠を持っている。ただしその広告はCMのように強制挿入されるのではなくメニュー選択型)でテレビCMをカットできる。
     
  34. Kindle eBooks Outsold Paper Books on Christmas
    2009年のクリスマス,Kindle向け電子書籍販売が(Amazonで)リアル書籍販売を上回った。
      
  35. 24 of the 25 largest newspapers are experiencing record declines in circulation
    新聞大手25誌中24誌が記録的な落ち込みとなっている。
     
  36. 60 millions status updates happen on Facebook daily
    Facebookでは毎日6000万件のステータス・アップデイトが投稿されている。
     
  37. We no longer search for the news, the news finds us
    我々はもうニュースを探さない,(知りたい)ニュースの方が我々を見つけ出すのだ。
     
  38. We will no longer search for products and services, they will find us via social media
    我々は製品やサービスを探さなくなるだろう。(欲しい)製品やサービスがソーゃルメディアを通じて我々を見つけ出すはずだ。
     
  39. Social Media isn’t a fad, it’s a fundamental shift in the way we communicate
    ソーシャルメディアは一時的な流行ではない。根本的なコミュニケーション方法の変革た。 
     
  40. Successful companies in social media act more like Dale Carnegie and less like Mad Men. Listening first, selling second
    ソーシャルメディアで成功している企業は,Mad Men(広告を売るために何でもする広告代理店の肉食系人物たちを描いたテレビドラマ)のようなタイプではなく,デール・カーネギー(彼の名著「人を動かす」に書かれているようなという意味と思われる)のように振舞う。まず最初に話を聞き,売り込みはその次だ。
     
  41. The ROI of social media is that your business will still exist in 5 years
    ソーシャルメディアの投資効果(活用することの重要性)は何か。それはあなたのビジネスが5年後も存在しているかどうかを決定するといっても過言ではない。 
     

ちなみにそれぞれのデータのソースはこちら


2010年8月13日金曜日

Green Phone



 「あーごめんごめん、コーラ薄くなってきたからかけなおすね」
 
 なんて会話は日常会話になるのでしょうか。

 NOKIAが開発中の、パイオ電池を使った飲料を燃料に変える新しい携帯電話のコンセプトモデル【Green Phone by Daizi Zheng】のお話。

 ちなみにバイオ電池は国内電気機器メーカーだとソニーなどが開発を進めています。

 

2010年8月11日水曜日